七転び八起きズ

映画と写真とゲームと

映画「PLAN75」

PLAN75を観ました。

なんともやるせなかった…

近い将来起こり得るような出来事であるリアルさと

そこに直面する人達の抱える行き場のない気持ちに、

こちらもやや悶々とするような作品でした。

 

法律のもと75才以上は安楽死を選択できるPLAN75。

自主的に死を選択できると前向きにうたいながら

実のところ国が率先して死を促してるような追いやっているような、

限りなく黒に近いグレー…いや真っ黒に近い黒と言いたいPLAN75。

思考停止するとこういった政策が生まれるのかな。

現実にこういった意見が出そうで怖いです。

 

少子高齢化は社会的に逼迫した問題なんだろうけど、

悲観するよりはこうなったからにはどうしようかみたいな

建設的アイデアがポンポン生まれたら良いのに。

子ども食堂の高齢者版みたいなのを作ったり、

高齢者向けのスマホの貸し出しサービスとか

こんな貧相なアイデアじゃ解決策にすらならないけど、

全国民にでもアンケート取ってみようよ。

いいアイデアの1つや2つ出てくるかもしれないよ。

と、映画の中の話にちょっと熱くなってしまったり…

とにかく、このようなものがまかり通る国には

なってほしくないと思いました。

 

老いていけば死は自然と身近になっていくし

友人・同世代の知り合いたちとの別れは増えて

元気をなくして心が弱ることもあるし、

でもだからって、はよはよとせっつくのはおかしい話で

綺麗事だけでは済まされないことが多々あるのはわかってるけど、

もっとなんとかならんものかなと…

何度も言うけど本当にやるせない話でした。

 

賠償千恵子さんの余白のある演技、最高でした。

漂う空気感や動作の1つ1つに感銘を受けました。

この方が大女優であることを忘れてしまうほど、

映像の中の賠償さんは孤独に生きる1人の高齢者そのものでした。

市役所員役の磯村勇斗さんも、最初こそ事務的な対応だったのに

段々と変化していく気持ちを見事に演じられていて

いい俳優さんだなぁと魅入ってしまいました。

知らない俳優さんが多かったな。

観てよかったです。

 

全1時間52分、誰しもが経験する老いと生死について

他の世界線のノンフィクションを見せられているようでした。

原作はないようで残念。

あったら読みたかった。

気持ちよく観られる映画ではないですが、

気になる方は気持ちが弱ってない時に観てみてください。

 

 

 

ピグパグ